9連休の過ごし方~inラスベガス~
皆様夏季休暇期間いかがお過ごしでしょうか?
弊社は12.13が通常稼働の為、9連休ではないですが、中には9連休の会社もあるかと思います。
毎週ブログ書いてるとネタもないのでね。この休みの期間のアップ内容は、仕事全く関係ない私の夏休みをあげちゃおうかと思います。
といっても今絶賛夏休み中なので、今回の内容は去年の夏休みの思い出を。
去年は暦が良い感じで弊社も9連休でした。
なので、思い切ってラスベガスとロサンゼルスに行ってきました。その内ラスベガスの様子を少し。

今ラスベガスというとこれですね。スフィア。
2023年9月に開業したアリーナです。総工費3400億。
時間ごとに360度の液晶に映し出される内容が変わります。夜になると月になってたり。
チケット買って中に入りました。

アリーナに入る手前の場所なんですが、こちらにはAi搭載のロボットやモニターじゃなさそうなのに映し出される青く光る人がいて、もう未来すぎてよくわかりませんでした。終始「どうなってんの?」って言ってましたね。

雰囲気に流されてまんまとこの光るドリンク買いました。中身は普通のコーラです。これだけで5000円くらいしました。ベガス価格恐ろしいです。ちなみに帰国後一度も使ってません

いよいよアリーナへ。動画の方が分かりやすいんですが、動画がアップできないので動画を切り抜きました。画像下の人がいるところが座席になっていて、雪山から上がモニターです。これがぐるっと340度くらいあるので本当に空を飛んでる感覚になります。ちなみに座席はかなりの角度がついてるので、結構怖いです。動くわけではないのでもちろんシートベルトはありません。
最近だとBackstreetboysがスフィアでライブやってて、動画が出回ってますね。
行きたかったな~

こちらはラスベガスの街並みの一角。エッフェル塔立ってます。さすがです。あとはピラミッドがあったり、自由の女神があったりとにかく通り沿いが派手です。

やっぱベガスといえばカジノですね。カジノの中は撮影禁止なので、写真はありませんが入口を撮りました。このゴージャスな感じがワクワクしますが、中はとにかく極寒です。長時間ギャンブルする人はダウンあってもいいくらいです。
ここのカジノはベラジオだったかな…記憶が曖昧ですが、あの噴水で有名なベラジオ。ベガスはホテルとホテルが中で繋がってたりして、どこにいるのか分からなくなります。

ベラジオ内のトイレ。トイレなのにこんなにゴージャス。もちろんペーパータオルではありません。綿のタオルです。

ショッピングする場所もたっくさんあって、店舗ひとつひとつの装飾がすごいです。空に見えますが、こちらホテル内。

ホテル内に川も流れてます。
楽しかったですが本当遠いんですよね。ロスから乗り換えで、待ち時間含めてトータル18時間くらいかかりました。時差もきつく、時差ボケがしばらくありました。
また次の大型連休はどこに行こうかな♪
ここまで読んでくださりありがとうございます。
次回からはエストラスト記事に戻ります。みなさん良い休暇を。